[双子の父][高卒SE][投資初心者]な、マイペースなブログ

静岡県出身、千葉県在住の30代半ば、 ラーメン大好きの高卒なんちゃってSEです。 結婚と双子の子供が出来た事をキッカケに、 資産形成に興味を持ち、日々勉強中です。 不労所得を月5万稼ぐ事が当面の目標です。

【037_育児】双子成長日記@2020/08

閲覧ありがとうございます。

今月から、双子の我が息子達の、成長日記を月1回ペースで

書いていこうと思います。

 

簡単な子供達のスペックを、以下に羅列します 

誕生日:2019/09/17

名前:(長男)K (次男)T

出生体重:1951g / 2248g

 

目的は、このブログを開設した目的と同じです。

・私自身が、いつかこのブログを読み返す時が来たら、当時の出来事等を思い出せるように。

です。

 

fankeypierrot.hatenablog.com

 

実はこのブログ、一部の親族や友人、同僚にも見て頂いてるのですが、

基本的には自分の為に書いてるブログなので

その根っこの部分は忘れず、今後も気楽に書いていきたいなと思ってます。

ただ、楽天経済圏やつみたてNISA等、役立つ情報の共有も積極的に

行っていきたいと思ってますので、是非是非見て頂けたら、これ幸いです。

 

前置きが長くなりました。。

 

2020年8月の子供達は、生後11か月になります。

我が家は夫婦共働きなので、必然的に子供達は妻の育休明けのタイミングに

保育園へ預ける必要があります。

本当は、5月頃から保育園の見学等も行いたかったのですが、

2020年5月は、コロナ影響により緊急事態宣言が出された月。

感染リスクを抑える為に、見学は延期していました。

6月中旬になり、近所にある3つの保育園を見学しました。

※本当は5つ程候補があったのですが、見学する時間が無くなってしまい・・

 

結果、1つの保育園の園長先生の考え方に共感した為、そちらに預ける事に。

双子なので、2人同じ保育園に入れる都合もあり、中々決まらないかな?

とも思ってたのですが、運良く保育士さんの補充があり・・・!

無事、2人とも9月1日から入園できる事になりました。

 

この月は、私(夫)も復職(異動)してから2か月目で、仕事にもまだまだ慣れてない所。

妻も残りの育休が1か月と迫ってた時期で、

子供達の入園準備などでも、結構バタバタしていました。

(もし、異動してなかったら・・・と思うとゾッとします。)

 

それと、8月は梨の季節です。

子供達も7か月頃から離乳食を食べ始めてたので、

知り合いの美味しい梨をたくさん買い込んで、子供達も毎日食べてました。

この知り合いの梨園さんの梨は本当に美味しくて、2年前から毎年買わせて頂いてます。

親族や友人にも配ってるので、段々と恒例化してきてるようなw

 

8月は、妻の誕生日も控えていたので

丁度コロナ感染者も落ち着き始めてた時期という事もあって、

結婚式を挙げたホテルへ、ランチをしに行きました。

最後に家族で出かけたのが、2月。実に半年ぶりの外食でした・・w

それも、ディナーは少し怖かったので、ランチで1時間ほどで帰宅。

 

気にしすぎだったかな・・・?まぁ用心に越したことはないかな。と。

 

子供達は、初めて見る景色ばかりで(高い天井、広い空間、大きなエレベータ等w)

終始キョロキョロしてました。

最初は、途中で泣いたり叫んだりしないか少し心配していましたが

最後まで行儀良く居てくれたので、助かりました。

 

妻も久しぶりの外食だったのと、持ち帰りでケーキを買ったので、

満足してくれたようです。

尚、今年の妻への誕生日プレゼントは、妻の強い要望により、ディズニーグッズ

をプレゼントしました。

 

私の経済力では、そんなに高いものは買えないのが申し訳ない位なんですが

喜んでくれて良かったです。

 

このブログを書いてる今(9/6)は、既に子供達は保育園に通いだしてます。

保育園も最初は慣らしの為に半日だけ登園したり、ご飯は親があげたりしてます。

長男は保育園にも早々に馴染んで、歩き回って遊んでるようですが

次男はまだ慣れてないようで、妻が居なくなると泣いてしまうようです。

 

さてはて、これからどうなっていくことやら。

 

これからも、子供達の成長を楽しみに生きていきたいと思います。

 

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。

 

【036_投資】子供達のジュニアNISAを始めてみた

閲覧ありがとうございます。

 

Twitterの方で少し触れていますが、

8月初旬に、ようやく子供達名義のSBI証券口座が開設されました。

しかし、ジュニアNISAを始めるには、ジュニアNISA用口座を

SBI証券口座内に更に開設する必要があるそうで。

 

うーん・・・両学長の以下動画や

 


第38回 米国株を買うのにおすすめの証券口座【楽天証券・SBI証券】【お金の勉強 株式投資編】

 

ももたま家さんの以下ブログなど・・・

momotamake.com

momotamake.com

 

を参考にして、SBI証券の口座開設って、楽天証券に比べて・・・

「めんどくさそう」

なイメージを持ってたのですが、

実際にやってみて思ったのが、

「やっぱめんどくさかったw」でしたw

 

何と言うか、レイアウトや、文言がいちいち解りづらいんですよね。。

凄く手数料とか格安でやってくれてるのに、文句言うなと言われたらそれまでなんですが・・・

 

特に、ももたま家さんのブログによる解説が、凄ーくわかりやすかったので、

今後SBI証券口座の開設を考えてる方は、ももたま家さんのブログを読むのが

良いと思います。

 

そんなこんなで、ジュニアNISA口座の開設申請も行い

結局開設が終わったのが、8月末でした。

ようやく準備が整った!という事で、

早速子供達の口座にお金を移して・・・

って、子供達の銀行口座、ゆうちょ銀行しかなかった!w

 

てことで、私の楽天銀行口座からお金をおろして、子供達のゆうちょ銀行口座にお金を入れて、子供達のSBI証券口座にお金を移して・・・・

 

・・・1回、5万までの制限だと・・・!

f:id:fankeypierrot:20200905015747p:plain

ま、まぁいいや。送金上限を引き上げ出来そうだし。

手続きは・・・と。

 

f:id:fankeypierrot:20200905015842p:plain

 

・・・・郵送だと・・・・

 

ここで私の心が折れました。

 

上限引き上げの手続きは諦め、隙間時間にちまちまと5万ずつ振込を行う事にw

何とか、今ある投資出来るギリギリの金額、50万を振込完了しました!

 

そして、銘柄選定です。

 

現在私は

投資信託(夫のつみたてNISA)

投資信託(妻のつみたてNISA)

・米国ETF投資(約20万程)

日本株投資(高配当株/優待株主体、70万程)

の、4種類の投資を行ってます。

 

子供達のジュニアNISAを始めるに辺り、目的を明確化しました。

・子供達の教育資金に充てたい

・利益が出たら、子供達の将来の為に使いたい

・損益に関わらず、子供達のお金の勉強の一助にしたい

---

そして、恐らく今の私の収入では、4年間でジュニアNISA上限の

320万もの大金を用意する余裕は、流石にないので・・・

配当金等は、NISA関連の再投資に利用したい考えも持ってます。

 

よって、この目的から、最適解として

「米国ETF投資」(バリュー/グロースごちゃ混ぜ)

で、行こうと決めました!!

 

具体的な投資対象は、取り合えず以下を買いました。

・VT:2株

・VOO:1株

・QQQ:1株

・VTI:1株

・VYM:1株

・SPYD:1株

HDV:1株

 計8株ずつ。12万程。

 

基本的に一気買いはせず、定期的に購入していこうと思ってます。

購入したのが8/30だったのですが、その後、9/4にNYダウが1000ドル超下落とか

ニュースになったので、ジュニアNISA分は、現在マイナスになってます。

f:id:fankeypierrot:20200905021551p:plain

・・・一気買いしなくて、本当~~~に良かった・・・

 

年末までに数回に分けて、ETFを少しずつ買い増して行こうかなと考えてます。

 

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。

【035_育児】双子の父、育休を取る その⑤

閲覧ありがとうございます。

 

下記の記事の続き、今回で最終回となります。

 

fankeypierrot.hatenablog.com

 

5月末、会社の偉~~い人達と面談しました。

元は4月上旬に予定されていた面談だったのですが、コロナの影響で延び延びに・・・

 

結局延期に延期を重ね、復職間近となってしまいました。

私の所属している会社は、首都圏にあるIT関連の中小企業です。

決して大きくない我が社ですが、そんな会社なのに

私なんかの末端社員の為に、半年間も育休を頂けました。

本当に、本当に感謝しております・・!

復職に辺り、従来なら元の部署に戻るのが通例ですが

コロナの影響、及び私自身の今後の生活の変化

※特に、双子の育児が必要な家庭を持つ社員が、前代未聞だそうで・・

 

復職間近の5月末では答えを出すことが出来ず、

そのまま6月一杯も休職扱いとなりました。

 

そして、その後6月末。

幾度も話し合いを重ね、最終的に異動となりました。

現状の家庭環境まで加味して頂きました。

 

この、私の拙いブログを見て頂いている方にだけ、少しだけ

私の本音を吐露させて頂きます。

 

この5月末~6月末は、本当に辛かった。

会社は本気で私の為に動いてくれていたのが、痛い程に伝わってきた。

私のような末端社員の為に、しかも、コロナ禍で会社自体も

「それどころじゃない」状況だというのに、偉~い人が直接動くなんて、

それだけ社員を大切に。という気持ちがある会社なんだと、改めて分かった。

 

けれど。

 

形だけ見れば「休職」そして、「異動」

コロナ、双子育児、会社の変容

私の人生でも、今までにないドデカイイベントが一気に押し寄せてきて

正直、処理しきれなくて、とにかく、ネガティブな事ばかり考えてしまい、辛かった。

 

社会から隔離されて半年、こんなに長いとは思わなかった。

半年の間に、コロナによってこんなに世界が変わるとは思わなかった。

双子の育児が、こんなに楽しくも、しんどいとは思わなかった。

仕事が、環境が、こんなにも予想外の事になるなんて、考えてもみなかった。

 

 

今(2020年8月30日現在)になって、どれだけ私が恵まれてる環境にいるのか

復職から2か月経って、ジワジワと理解できるようになってきましたが、

当時は、本当に目の前の事すら理解できないほど、精神的には追い詰められていた。

そう、感じます。

 

しかし、これだけは言えます。

 

育休を取得して、本当に良かったです。

もし、去年私が一大決心をして育休を取得していなかったら

とても、今の生活を維持する事は出来なかったでしょう。

 

去年、快く育休取得を承諾してくれた上司の上司

私のキャリアまで心配して下さった上司

育休中も私の事を気にかけてくれた、同僚、先輩、後輩の方々

去年の、育休を取る事を決心して、動いた私自身

そして、私と二人三脚で今も頑張ってくれている妻。

 

これから、子供達もどんどん大きくなっていくでしょう。

私に関わってくれた沢山の方々に、感謝し、これからも少しでも

恩返しが出来たらな。と思います。

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。

 

来月からは、毎月1回ペースで、育児日記を書いていきたいと思います!

今後とも、よろしくお願いいたします!!

【034_育児】双子の父、育休を取る その④

閲覧ありがとうございます。

 

下記記事の続きになります。

今回と、次回その⑤で最終回となる見込みです。

 

 

fankeypierrot.hatenablog.com

 2020年4月に差し掛かった頃は、

我が家ではようやく夫婦が育児に慣れ始めた頃でした。

ふと落ち着いて、周りを見渡してみたら、

世間の方がコロナでざわついている事態。

 

この時点では投資についても無知で、

取り合えずで去年5月から始めていた私のつみたてNISAの投資信託

マイナス10万まで暴落。

会社同僚や友人らとはLINEで連絡を取り合ってましたが、

近所で感染者が出たとか、急にテレワークが始まっただとか・・・

 

通常、長期で育休を取得すると、世間や社会から取り残された感が

強くなる。というのを記事や特集等で目にしていましたが、

 

「これ(コロナ禍)は、なんか違う。でも、取り残された感はハンパない・・」

 

と、感じました。。

 

たまたま、3月に上司の上司の上司・・つまり、会社のえらーい人と

面談をする機会があったので、コロナ禍の実情や、私自身に戻る場所はあるのかw

等、色々と聞いてみました。

細かい所はここでは書けませんが、偉い上司は、凄く私を含めた社員に対して

誠実に考えてくださってるんだな。と感じましたので、この頃は少し安心していたと思います。

 

そんな状態で4月、5月を育児中心に過ごしていたのですが

復職後の事を考えて、今の内にマネーリテラシーを高めた方が良いかも。

と思うようになりました。

3月頃から、子供を抱っこする時間が増えた影響で、ゲームでのストレス発散

が難しくなり、その代わりにYoutubeをテレビで垂れ流して見る時間が増えました。

 

色々なオススメ動画を選んでいる内に、以下2つの動画にたどり着きます。

 


【7つの習慣①】


第64回【超初心者向け】はじめての高配当株投資!始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説【株式投資編】

 

オリエンタルラジオの中田さんが開催しているYoutube大学と

両学長が開催している、リベラルアーツ大学です。

 

オリラジは年代も近い事もあり、私はデビュー当初からかなり好きでした。

武勇伝、チャラ男、インテリ、しくじり、パーフェクトヒューマン等、

話題に事欠かない彼らですが、生き様に共感出来る所が多く、そして面白い。

 

そんな中田さんが開催してるYoutube大学ですが

ジャンルは多岐に渡るので、自分の好みに当たる動画もあれば、興味ない動画もあります

ただ、どれも極力解りやすく解説してらっしゃるので、見てて飽きないです。

 

一部、誤った解釈等をされて炎上したりもしてるそうですが、

それは閲覧した自分が調べて、自分なりに解釈しなおせば良いかなと思ってます。

 

 

両学長については、主に経済、マネーリテラシーの育成に力を入れてる動画が多いです

人生観等、幅広いジャンルも手掛けてると感じる部分もありますが

全ては経済的自由を目指すという目的の元、解りやすい動画となってます。

 

両学長も私と同世代なので、非常に共感できる部分もあり、理解が進みます。

難しい内容も多いのですが、自分のマネーリテラシーを強化するにはうってつけの動画です。

 

これらが広告動画を見るだけで、無料で見れるというのが、今は良い時代だなと感じます。

 

4月、5月はこの動画群を妻と一緒に子供を抱きながら良く観てました。

妻は理屈で考えるのが苦手なタイプなので、この手の動画は興味なかったようですが・・・ただ、感覚で今の我が家に必要な事だという事は理解してくれたので

私が勧める投資や倹約等には、文句一つ言わずに協力してくれてます。

主にこの時期に始めた活動は以下になります。

---

楽天経済圏の発展

楽天でんき、楽天かんたん保険の契約、妻のつみたてNISA口座開設

・米国ETFへの投資をお試しで開始

・SBIネオモバイル証券の口座開設

→国内株のS株投資を開始

確定拠出年金(DC企業年金)の資料請求

→投資先変更処理を実施

JREカードの発行

Suica利用によるポイント付与目的

---

 

この時期は、世間の方が大きく変化してきており

緊急事態宣言なども出された事から

本当ならば子供達を連れて色々な所にドライブや、泊まりで遊びに行きたい

と考えてました。

実際妻の育休が終わる9月になれば、夫婦共働きである我が家で

家族全員集まってどこかに行ける機会は、中々作れないと考えてたからです。

 

しかし、外出そのものにリスクがあった事で、実際は

ほとんど引きこもってました。

買い出しで私が週2~3回程外出するのみで、妻子供は

ほぼ1か月一歩も外に出ない。なんて事もありました。

 

そんなこんなで育児休暇の最終月、5月末になりました。

 

次回で本記事は最終回になります。

 

良ければ、最後までお付き合い頂ければ。

 

よろしくお願いいたします。

 

【033_仕事】ITILファンデーションv3という資格を取得した話

閲覧ありがとうございます。

 

先月(2020年7月)の事になりますが、

部署を異動し、新しい職場で働く上で必要になると思われる資格として

上司より取得を奨励された為、ITILファンデーションという資格を取得しました。

 

大体1か月弱、1日数時間ずつ勉強をして、何とか一発で合格出来ました。

 

そもそも、ITILとは何か?というと、

---

Information Technology Infrastructure LibraryITIL)とは、ITサービスマネジメントにおけるベストプラクティス(成功事例)をまとめた書籍群。1989年にイギリス政府のCCTA[1]によって公表された。ITILの読み方は「アイティル」、「アイティーアイエル」などがある。ITサービス全体においてデファクトスタンダードとなりつつあり、重要な位置付けとなっている

(参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/Information_Technology_Infrastructure_Library)

---

 

Wikiから抜粋しましたが、よくわからんすねw

 

簡単に言えば、

イギリス政府が認可した、成功した会社で使うIT関係のサービス全般の使い方を纏めた事例集の事を「ITIL」と呼びます。

そして、その使い方を問題として纏めて、正答率が高い人に、資格として

ITILファンデーションという資格を授与しよう!というのが、今回の試験です。

 

資格についての詳細は以下サイトにも表記されてます。

https://itstrategy.jp/itil/aboutitilfoudation

 

私は、以下2つのサイトと、2つの書籍を活用しました。

---

サイト①【Ping-t】

https://ping-t.com/

恐らくIT関係の仕事をされてる方ならば、大体の方はご存知だと思います

最強のIT関連資格勉強サイトです。

CCNALPIC、オラクルや基本情報まで網羅されており

しかも料金も安いし、ITILファンデーションに至っては無料で利用出来ます。

私は勉強時間全体の7割はPing-tで勉強しました。

---

サイト②【無料de試験】

http://tokyo.cloudapp.net/shiken/itilV3Top.htm

こちらのサイトでは、知識がどれ位定着したかを確認する為に

模擬試験として活用しました。

勉強時間全体では、0.5割程度かな。。2時間もやってないと思いますw

 

---

 書籍①【ITILファンデーションシラバス2011】

https://books.rakuten.co.jp/rb/12606565/

ITILファンデーションを取ろうという方なら必ずと言っていい程

買われてる、通称黄色本です。

私は友人が持ってたので、そのままお借りしました。

勉強時間全体の2割程度お世話になりました。

使い方としては、Ping-tで模擬試験を受け、解らなかった問題を

解説を読んでも理解出来なかった部分の補足として、黄色本で確認。

と言った感じです。

---

書籍②【新人ガールITIL使って業務プロセス改善します!】

https://books.rakuten.co.jp/rb/13204529/

こちらは、試験勉強というよりは、ITILを現場で活用する為に

具体的な事例を確認したくて購入した本です。

ITILの資格を取っても、活用しなくては現場では意味がないので

理解を深める為に読み進めました。

試験合格までは、勉強時間全体の1.5割程度を費やしましたが

合格後も何度か読み返している本です。

 

---

30代も後半に差し掛かった年齢で、今さらながらITILファンデーションを取りましたが

勘違いしたままだった知識や、新しい発見などもあり、

今回の勉強は非常に有意義だったと思ってます。

 

是非、ITILを取ろうと思ってる方の参考になれば幸いです。

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。

【032_投資】2020年7月の資産運用

閲覧ありがとうございます。

先月に続き、7月までの投資関連の運用結果について報告します。

 

なお、前月の記事は以下になります。

 

fankeypierrot.hatenablog.com

 

発表の前に、先に少し報告があります。

7~8月初旬にかけ、国内のコロナ影響を含めた決算情報が次々に発表されました。

不景気入りがトレンドとなったり、決算が散々な状況であった事もあり

高配当狙いの人には仕込み時でもある事から

いくつかの国内株を、比較的積極的に購入しました。

その為、先月から国内個別株が一気に増えています。

 

また、今回から妻のつみたてNISAも併せて報告しようと思います。

今月は、まだ始めてから2営業日程しか経過していないため、投資金額は非常に少ないです(笑)

 

投資信託(夫)】※つみたてNISA枠

f:id:fankeypierrot:20200810025202p:plain

先月に比べ、中々の好成績!

今回から、銘柄も公開します・・!

f:id:fankeypierrot:20200810025247p:plain

2019年、無知の頃から投資対象を全く変えてませんが、ひふみプラスは結果オーライでした

 

【国内株ポートフォリオ

f:id:fankeypierrot:20200810025419p:plain

まだまだ全体のキャピタルゲインで見るとマイナスですが、高配当狙いなので問題ないです

特筆すべきは、JT丸善、クリレス、クロスフォーの株を

始めて単元(100株)まで購入した事です。

細かい事については、以下の記事に書いてます。

 

fankeypierrot.hatenablog.com

 

【米国ETF

楽天証券を使って投資しています。 

f:id:fankeypierrot:20200810030414p:plain

先月から増減なしです

f:id:fankeypierrot:20200810030436p:plain

こちらは初公開になります。数は少ないですが、長期保有目的で購入しました。

実は、他にもSPYDとVYMも少数保有していますが

どちらも少数かつ、ジュニアNISAを始めたら売却する可能性が高いので

あえて今回は公開を見送りました。

(評価損益もマイナスだからあんまり載せたくないという理由も・・・)

今後、長期運用するようになったら、改めて公開するかもしれません。

 

投資信託(妻)】※つみたてNISA枠

最後に、今月から始めた、妻の分のつみたてNISA枠になります。

f:id:fankeypierrot:20200810030742p:plain

まだ、初めて1週間も経過してません・・(笑)

f:id:fankeypierrot:20200810030814p:plain

夫よりも分散に力を入れてます。20年間、鬼ホールド予定です。

------------------------------------------------
○考察

7月は、国内各社の決算報告もあり、投資する側としては

非常に色々な情報が交錯し、どのタイミングで投資すべきか、非常に悩みました。

私はインカムゲイン主体の守りの投資を行ってますので

こういう時が一番の仕込み時だと思い、少ない資産の中、少し攻めてみました。

 

8月は、また動向を見て、もう少し仕込むかもしれませんが

申請に不備が無ければ、そろそろ子供達のジュニアNISA開設の手紙が届く頃なので

ジュニアNISA枠への投資の方に注力するかもしれません。

因みに、先月苦戦していた、私のSBI証券口座は無事開設しました(笑)

私のSBI証券口座は、子供達のジュニアNISA開設の為に必要だったので開設したのですが・・・私自身のつみたてNISAや投資は、楽天証券で行っているので

私のSBI証券口座は使う事が無いような気もしています・・w

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

【031_投資】妻のつみたてNISAを開始しました!

閲覧ありがとうございます。

 

掲題の通り、ようやくですが、妻のつみたてNISAを開始しました。

実は証券口座(楽天証券)の開設は、4月には終わっていたのですが・・・

子供達の育児や、私の復職等、諸々の都合で先送りしていました。

 

しかし、いい加減に始めないと、2020年が終わってしまう・・!

と言う事で、開始した次第です。

 

ここで、開始したは良いのですが、どのような投資を行おうか

妻と色々と話し合ってみました。

 

結論

妻「色々と教えて貰ったけど、やっぱ良く分からん。夫、任せた!」

 

夫「・・・(; ・`д・´)エェェェェ」

 

----------

と、言う事で、早々に妻に丸投げされた私・・・

 

投資信託

・米国ETF投資

日本株優待狙い

の3択に絞って考えたのですが

将来的に恐らく投資について勉強する気のない妻・・w

そして、安定した企業に絞ったとしても、倒産のリスクもある個別株を

優待狙いで購入するのも、ちょっと怖い。

為替リスクや配当金の再投資等のメンテナンス上の手間等も考慮した結果

 

投資信託のみで行こう。

 

と決めましたw

 

 

そして、投資信託の商品選びですが、

・手数料の少ない商品を選ぶ

・複数の運営会社に分散する

・国内、海外満遍なく投資する

の3点を考えて、つみたてNISAで投資可能な商品という事で、以下で決定しました。

 

・たわらノーロード 先進国株式
・ニッセイ日経225インデックスファンド
・ニッセイ 外国株式インデックスファンド
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・全米株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・iFree 日経225インデックス

 

上記8社に、年5万円ずつ、計40万になるように分散投資していきます。

 

まだ8月に入ってから始めたばかりなので、まだ投資金額も少ないですが

こちらも、今後は毎月投資状況を報告していけたらなと思います。

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。