[双子の父][高卒SE][投資初心者]な、マイペースなブログ

静岡県出身、千葉県在住の30代半ば、 ラーメン大好きの高卒なんちゃってSEです。 結婚と双子の子供が出来た事をキッカケに、 資産形成に興味を持ち、日々勉強中です。 不労所得を月5万稼ぐ事が当面の目標です。

【067_投資】10月~12月(2020年4Q)の配当金!!【不労所得最高♪】

閲覧ありがとうございます。

2020年6月。
両学長や

www.youtube.com

オリラジのあっちゃんのYoutube動画を見たり

www.youtube.com


こびと株さんや、

kobito-kabu.com

ももたま家などのブログを読み漁って、

momotamake.com

 

意を決して株の購入に踏み込んで、半年。

初めて迎える年末の決算期。
ワクワクドキドキしながら、毎日マネーフォワードを開いて、
配当金の入金状況を見てましたw

今後は、4半期に1回のペースで、配当金がどれ位得られたかを
ブログに書き溜めていきたいと思います。

第一回は、2020年4Q(10月~12月期)の間に得られた配当金を
纏めてここに書いて行きます。

 

【配当金公開の目的】
・1Q毎にどれ位の配当金を得られたかを可視化する為
・書き留めておく事で、今後自分で読み返せるようにしたい
・これから始めたいと思ってる人への参考になれば・・・

 

尚、実績ベースで記載したいので、以下条件で記載しています。

---
・あくまで証券口座に入金が確認出来た日をベースに、1Q毎に区切ってます。
例えば12/28に確定しても、入金が1月だった場合、今回の配当金には含みません。
・記載されている金額は、"税引き後"の金額です。なので実際に手元に残った金額になります。
・米国ETFの配当金はドルベースですが、分かりやすく直近の為替レートを参考に円表記に直してます。
---

 

ご了承の程、よろしくお願いします。

 

それでは、記載していきます。

 

日本株

日本株は、全てネオモバ証券で購入しています。
実際に入金された銘柄と金額は、以下になります。

 

f:id:fankeypierrot:20210111015542p:plain

日本株配当金合計:8,782円
でした。


KDDIオリックスが突出していますね。
オリックスは、単元で購入しているので、自然の配当額も大きくなります。
KDDIは、一時期50株まで保有していたので、その影響かと思いますが、
現在は他の株欲しさに利確してしまったので、今後の配当額は減る予定です。。

他の株は大体10株未満の少額投資です。こびと株さんのブログで書かれている
お勧め銘柄を参考に、自分でポートフォリオを作ってみた感じです。

 


②米国ETF(夫名義)


続いて米国ETFになります。
私(夫)名義での米国ETFは、楽天証券で購入しています。

f:id:fankeypierrot:20210111021948p:plain

夫名義の米国ETF配当金合計:33,496円
※為替レートは1$=103.69円で計算しています

実は10月に資産整理を行っており、
SPYDを90口程損切りして、HDVとVYM買い増ししています。
元々、最初は様子見で100万程米国ETF(ほとんどSPYD)を購入していたのですが
その後色々調べて、勢い任せに300万に買い増ししました。
しかし、途中でSPYDへの比重が大きすぎてる事に気付いたので、
整理して更に買い増しし、今は400万程運用している感じです。

10月の資産整理の時に、SPYDの損切りで出た損失が30000円程だったので、
丁度今回の配当金で相殺した感じですね。

実際は今は株価も上がってるので、幸いな事に、かなりプラスに転じてます。

しかしこのETFは、基本的に売らない方針です。
子供達のジュニアNISAへの買い替えこそあるかもしれませんが・・・

 


③米国ETF(子供名義)

最後に、子供達のジュニアNISAで投資している、
米国ETFの配当金になります。

 

○長男の証券口座

f:id:fankeypierrot:20210111022510p:plain

長男名義の米国ETF配当金合計:66.15$=6,859円
※為替レートは1$=103.69円で計算しています

 

○次男の証券口座

f:id:fankeypierrot:20210111022729p:plain

次男名義の米国ETF配当金合計:57.53$=5,965円
※為替レートは1$=103.69円で計算しています

 

 

入金の都合で、買い増し出来るタイミングが長男と次男で異なってしまい、
購入した口数や、銘柄に若干の違いがあります。

その為、得られる配当金にも若干の差が・・・
次男の方は購入タイミングに恵まれず・・スマン。

まぁ、長期に渡る運用を予定しているので、一度保有してしまえば
そこまで大きな差にはならないかなと思います。

 

④2020年4Q(10月~12月期)の配当金合計

日本株配当金合計:8,782円

夫名義の米国ETF配当金合計:33,496円

長男名義の米国ETF配当金合計:6,859円

次男名義の米国ETF配当金合計:5,965円

合わせて、55,102円でした!

税引き後でこの金額なら、御の字かなと思います。

 

ひと月当たりに換算すると、約18,000円強なので、月2万円の配当金生活も
もう少し投資を頑張れば視野に入ってきます・・・!

 

今は、これ以上の投資は少し厳しいですが、
半年後、夏のボーナスがある程度貰えれば、米国ETFの買い増しも可能になるので
それまでは頑張って倹約に努めたいと思います。

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!