[双子の父][高卒SE][投資初心者]な、マイペースなブログ

静岡県出身、千葉県在住の30代半ば、 ラーメン大好きの高卒なんちゃってSEです。 結婚と双子の子供が出来た事をキッカケに、 資産形成に興味を持ち、日々勉強中です。 不労所得を月5万稼ぐ事が当面の目標です。

【075_投資】2021年の投資について

閲覧ありがとうございます。

 

2021年になり、一か月が経とうとしています。

 

ここ2か月程、株価は最高値更新を続けており、あまり買い場ではないな・・・
と感じている事から、追加の投資は控えていました。

 

しかし、この数日は調整?の影響か、下落傾向にある為、
動向を見守りつつ、追加投資をしたいと考えてます。

 

そこで、2021年はどんな感じに投資をしようかを、
口座別に書いてこうと思います。


①つみたてNISA(夫)
去年と変わらず投資信託オンリー。


しかし、銘柄は少し変更します。


【去年まで】
・ひふみプラス
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

 

【今年】
・ひふみプラス
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

理由は、手数料の安さと、分散性です。


ひふみプラスは手数料の高いアクティブファンドですが、成績が良いので、
もう少し継続しようかな~と思い、今年も継続投資としました。

 

②つみたてNISA(妻)
夫と同じく投資信託オンリーです。


基本的に夫婦のつみたてNISAは老後資金に充てる予定。

今年は以下へ投資予定です。
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・ニッセイ日経225インデックスファンド
・iFree 日経225インデックス
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

 

正直、深くは考えてませんw
つみたてNISAで投資できる銘柄は、基本的に安全かなと思ってます。

 

③ジュニアNISA(長男・次男)


今年は、現時点ではまだ投資していません。


満額80万ずつを証券口座に入れた所で止まってます。


タイミングが大事な米国ETFへの投資を今年も行おうと思ってるので
年に6回~8回位に時期を分散して、各ETFに少しずつ分散投資する予定です。


ただ、下落が大きいと思ったら、一気に仕込むかも。


年4回配当の銘柄ばかり購入してるので、配当の事を考えたら、
投資時期は早い方が良いのは確かなので。。

 


日本株
今年は基本的にあまり動かない一年にしたいなぁと思ってます。


勿論暴落が起きたり、暴騰が起きたら動くかもしれませんが、
現在のPFが結構しっくりきてるので、細かいメンテはしますが
大きく動く事は基本的にないと思います。

 

特に単元株を購入してる銘柄(JTオリックス、クリレス、丸善楽天)
は、余裕が出来たら追加購入するかも?って感じで構えてます。


・・・クロスフォーは・・売るかも・・・w


⑤米国ETF
ジュニアNISAのお金も確保出来たので、今年の売却は無くなりました。
※会社をクビになるとかが無い限り・・w


現在保有してるのは、VTI、HDV、VYM、SPYDの4銘柄です。


今の所夏冬のボーナスの利用予定がないので
そのままETFに全部突っ込むかもしれませんw


確定拠出年金(企業DC)
こちらは余り良い銘柄もないので、手堅く行く予定です。


株式に60%、債券に40%を維持する形を考えてます。


確定拠出年金(iDeco)
去年まで考えても居なかったiDecoですが、
妻の会社は企業DCの制度がないので、妻の名義で
iDecoを始めようかと話し合ってます。


実現に至るかはまだ分かりませんが
(妻の会社に申請が必要なので、妻が余り乗り気じゃない・・・)


実現出来たら、月23,000をiDecoに突っ込もうと考えてます。

 

【最後に】
ここに書いた事を、2021年の年末に改めて読み返し、予定通りだったか
想定外の事が起きたか、答え合わせしたいなぁと思いますw


最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

 

【074_生活】外貨建て生命保険を解約しました

閲覧ありがとうございます。

 

掲題の通りですが、ついに、外貨建ての生命保険を解約する事にしました!

 

私が今回解約した、ソニー生命の外貨建て生命保険は、以下になります。

f:id:fankeypierrot:20210128233847p:plain

https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/pdf/OA59.pdf

 

解約のキッカケは、ジュニアNISA、つみたてNISAによる投資から、

もしかして、そのまま生命保険に入っておくより、

そのお金を投資に回しつつ、掛け捨ての生命保険に入った方が

コスパ良く、効率も良いんじゃないか?

と疑問に思ったからです。

 

そして、丁度そう思い始めたタイミングで、両学長のYoutube動画が。

twitter.com

 

以下の動画を見て、確信に変わりました。

www.youtube.com

この中の、

04:31 └損をするのが嫌で保険を解約できません

これですね。

 

実は他の動画も見ていて、投資型保険は全てダメだという事はわかってました。

しかし、一度解約したいと妻に相談したら

「今、子供0歳だよ?良く分からんライオンが言ってる事だけで解約は無理」

と言われましたw

 

た、たしかにwww

 

ここから自分なりに色々調べました。

実際、この保険は保有し続ければ将来的にはプラスになる可能性が高い保険です。

と言うのも、ほぼ元本の全てを債券に変えて保有し、

その中から保険分の手数料を数万レベルで取る形。

債券の利回りより手数料の方が少ないのは、契約書の詳細を確認してわかりました。

 

しかし!

 

一番の問題点は、この数年の間、債券で運用するなら

自前で債券を購入して運用し、

掛け捨ての保険に入った方が、結果的にプラスに転じる可能性が高い事も

試算してわかってしまいました。

 

この結論から、私は外貨建て生命保険を解約する事を決意しました。

 

この辺りを全て保険会社に丸投げして、手数料を払ってでも面倒ごとを

全部任せたい!と言う人は、この保険に入り続けるのも良いかもしれません。

 

私はそこを自前でやって、手数料を少なくし、手元にお金を

残すことを私は選びました。

 

この保険を解約するに辺り、50万円近くの損切りとなりました。

どうしても保険に入ってほしいと言われていた義両親からお金を借りて

一括払いの保険として入っていたからです。

※毎月の支払12000円は、義両親への返済額です。

 

今回の解約に伴い、別途加入予定の掛け捨て保険代を除いた金額を

今後義両親に返していく予定です。

※義両親は絶対に受け取らないと言ってたので、貯めてから纏めて返済する予定です。

 

 

痛い出費となりましたが、将来を考えたら良い経験になったと前向きに思ってます。

これから投資と貯蓄を更に加速させて、家族の為に頑張りたいと思います。

 

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

【073_育児】双子成長日記@2020/12

閲覧ありがとうございます。


双子の我が息子達の成長日記を
月1回ペースで書いています。

 

【双子成長日記の目的】
・私自身の振り返りに活用
・当時の思い出として何か形に残したい

 

【子供達の情報】
誕生日:2019/09/17
名前:(長男)K (次男)T
2020年12月で、1歳3か月です。

 

【主な出来事】

12/3 保育園のイベント

保育園で、子供達の組の様子が、掲示板に張り出されてました。

0歳児クラスには6人の子がいるのですが

ウチの子供達は保育園で唯一の双子という事で

結構、皆に覚えて貰って、人気のようですw

写真等も掲載されている為、プライバシー的にここに掲載は出来ませんが

こういうイベントは私達親の知らない子供達の様子が見れるので、

本当に嬉しいですね。

 

12/4 夫婦時間

この日は妻の仕事が13時で〆という事で

私の現場も、たまたま午後が忙しくないという事で、

午後半休を頂き夫婦時間を作り、アパホテルでビュッフェを頂きました♪

アパ社長カレーが、思った以上に美味しかったw

 

f:id:fankeypierrot:20210127182105j:plain

 

12/8 インフルエンザ予防接種

今年はコロナもあるので、子供達の予防接種は必須!

と思い、仕事明けの夜、子供達を連れて、予防接種に行ってきました。

その帰り、千葉駅にあるそごうの1Fに、可愛いクリスマスツリーがいっぱい!

子供達も興味津々で見入ってました。

f:id:fankeypierrot:20210127182410j:plain

 

12/22 人間ドックとクリスマスケーキ

この日は私の人間ドックの日

半日で終わり、お昼は病院から頂いた無料食事券を使って、

病院近くにあるビュッフェへ。

ステーキとハッシュドビーフが美味しかった・・・!

f:id:fankeypierrot:20210127183024j:plain

ビュッフェの後、そのまま少し早いですが、

クリスマスケーキを買いに行ってきました。

今年のクリスマスは運悪く残業確定だったので、我が家では

早めのクリスマスケーキを。

まだ子供達には少し早いので、スポンジを少しだけあげて、後は夫婦で食べました。

f:id:fankeypierrot:20210127183108j:plain

 

12/28 夫婦時間再び

この日は業務の都合で代休となった私と

午後半休になった妻と時間を合わせて、焼き肉ランチに行ってきました。

ついでにクリスマスプレゼントも買いに、幕張のアウトレットへ。

今後も、月に1~2回のペースで夫婦時間作りたいなぁ。。

まぁ、さすがに難しいケド・・・^^;

f:id:fankeypierrot:20210127183401j:plain

 

12/31 まったりぐったり

仕事納めとなり、風邪気味な私と、疲れ気味な妻。

子供達は2人ではしゃぎまわった後、家族全員でごろ寝。

ふと横を見たら、可愛い寝顔が見れたので、撮影w

いやぁ、親ばかですねw

来年もこんな毎日が過ごせたら良いなぁと思い、仕事頑張ります。

f:id:fankeypierrot:20210127183719j:plain

 

【最後に】
1歳3か月の子供達でした。

1月から、再び緊急事態宣言が発令した為、

保育園以外では子供達とお出かけするのが難しくなってしまいました。

公園の散歩くらいかな。。。でも、今の状況で外に出るのも怖い。。

一応我が家は、マンションとは言え、そこまで小さくはないのですが、

子供達にとっては、もっと開放的に遊びたい事もあるんだろうなぁ。。と

思ってしまいます。

 

早くコロナが落ち着いて、子供達を連れて、両親を連れて、

子供達の大好きな電車に乗って、旅行に行きたいですね。

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。

【072_生活】2020年の年間収支(Part②)

閲覧ありがとうございます。

 

2020年の年間収支について、Part2です。

 

Part1では、ブログを始める前の期間(2020年1月~5月)の
月別収支を記載しました。

 

fankeypierrot.hatenablog.com

 

 

こちらでは、1年間の月別収支のまとめと、
年間収支について記載したいと思います。

 

各項目の詳細は以下の通りです。

 

収入:夫婦の給与/賞与//育休手当、車両売却益など
支出:住宅ローンなどの固定費、日用品、食費などの変動費全て
投資/積立:保険、つみたてNISAなどの投資
貯金:収入-(支出+投資/積立)の差額
貯蓄率:(投資/積立+貯金)÷収入×100(%)
貯金率:貯金÷収入×100(%)


___________________________

それでは、エクセルで作った表を張り付けます。

 

f:id:fankeypierrot:20210124221538p:plain

 

それぞれの特筆事項を書いて行きます。

【収入】

7月は特別給付金の40万円を

9月はVOXYの売却益72万円を

10月は車両保険の解約に伴う返戻金を

12月は私(夫)の冬のボーナスが上乗せされています。

特段イベント等が無ければ、40万少しが、我が家のアベレージになりそうです。

 

【支出】

思った通りと言う感じの結果でした。

3月、9月、12月の支出が多いのは、恐らく楽天スーパーセールの影響でしょう。

丁度このタイミングで、オムツや粉ミルク、洗剤やシャンプー等の日用品を

半年分単位で大量購入する為です。

支出はアベレージとして出すと、35万位でしょうか。

まだまだ無駄な出費がありそう(特に夫の趣味…)なので、

将来的には32万位まで抑えたい所ですね。

 

【投資/積立】

基本的に保険関係と夫のつみたてNISAのみしか計上していないので

1年間同額でした。

しかし、2021年からは全ての出費を含めようと考えてますので、

赤字決算が続きそう・・・しかし、実態に合わせたいので、

臭いものにフタはやめます!

 

【貯金・貯金率】

投資/積立した上で、いくら現金として残ったかを記載しました。

3月、4月は収入が減った中で出費がかさんだ為、かなり悪い結果に。

逆に、特別給付金を貰った7月や、車の売却、ボーナス等のイベントがあった月は

大きくプラスに転じてます。

 

【貯蓄率】

最後に重要なのが、貯蓄率。

投資に費やしたお金は、変動リスクこそあれど、将来的に戻ってくるお金です。

そのお金を除いた残高が、年間で35%というのは、そこそこの数字かな?

と思ってます。

本当に節約が出来ている、貯蓄率50%超えも当たり前のように

こなしてる家庭もあるので、決して自慢できる数字ではありませんが・・・

それでも、我が家としては、無駄遣いが減ったと実感できた一年なので、

御の字かなと思っています。

 

【最後に】

ここに、夫の貯金をはたいて購入した、ジュニアNISA(80万円×2人分)と

妻のつみたてNISA(40万円)を加えると、-414,000円という結果になりますが^^;

それでもまぁ、これだけ能動的に動けた一年は、良かったと思います。

私が最初に投資をしたい!と言い出した時、妻は少し考えてから

「何か考えがあるんでしょ?いいよ、任せる」

と二つ返事をしてました。

妻には、本当に感謝しています。

 

2021年は"継続"を意識して、1年頑張っていきたいと思います。

 

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

【071_生活】2020年の年間収支(Part①)

閲覧ありがとうございます。

 

2020年の年間収支について、纏めておこうと思います。

 

と言うのも、年間収支を公開する事で
今後2021年、2022年と、収支の改善を見たり
子供達の成長度合いによって、どれ位支出が増えるのか、
等を可視化したいな。と思ったからです。

 

それと、個人的な事情ですが、
2019年まではエクセルで家計簿をつけており、
マネーフォワードに切り替えてからフォーマットが大きく変わったので
イマイチ年間収支がどの程度プラスだったのか、ピンときてないんですよねw


2019年までは、それはもう膨大な時間をかけて年間収支を出してたのですが・・・

 

今後、特にこの記事は何度も見返す事になるかなと思うので
気合を入れて作ろうと思いますw


まず、ブログに掲載していない、今年の1月~5月までの収支を
簡易版でここに掲載します。

 

尚、普段の収支報告より、かなりざっくり出してるので
どっか間違ってたりするかもしれませんw

※固定費:住宅関連、車関連、通信関連
 変動費:食費、日用品、電気ガス水道、他
 夫、妻:各々が使ったお金
 臨時収入:ボーナス、お小遣いなど

 

【2020年1月】
○収入
育休給付(夫) : 220,000
育休給付(妻) : 160,000
児童手当   : 30,000
臨時収入   : 70,000

○支出
固定費    : 130,000
変動費    : 145,000
夫      : 37,000
妻      : 41,000

○投資/保険
保険     : 25,000
投資     : 33,000

○残高
収入計    : 480,000
支出計    : 353,000
投資/保険計  : 58,000
________________________
収支計    : +69,000

 

丁度1年前ですが、この月は、子供達がまだ生後4か月。
産後ヘルプに来てくれてたお義母さんも12月に帰省されて
夫婦2人で、二人三脚で頑張ってた時期です。


昼は妻、夜は私が12時間交代勤務を行い、
食事三食分を纏めて夜中に作ってた事を思い出します・・・
出産前に出来る限り必要な日用品を揃えてはいたのですが
どうしても足りなくなったものなどを買いそろえた影響で、支出が多くなってます。


【2020年2月】
○収入
育休給付(夫) : 220,000
育休給付(妻) : 160,000
児童手当   : 30,000
臨時収入   : 20,000

○支出
固定費    : 130,000
変動費    : 94,000
夫      : 0
妻      : 71,000

○投資/保険
保険     : 25,000
投資     : 33,000

○残高
収入計    : 430,000
支出計    : 294,000
投資/保険計  : 58,000
________________________
収支計    : +78,000

 

2月は、ほぼ家に引きこもってました。
1月と変わらず交代勤務状態でしたが、
時間ある時はゲーム三昧だった気が・・・w


特に夜中、寝ないように片手間で遊んでたゲームが
段々と少しずつ育児に慣れてきだしたので、
ゲームの比率が高くなってきた時期ですね。。w


【2020年3月】
○収入
育休給付(夫) : 220,000
育休給付(妻) : 160,000
児童手当   : 30,000
臨時収入   : 50,000

○支出
固定費    : 130,000
変動費    : 185,000
夫      : 42,000
妻      : 37,000

○投資/保険
保険     : 25,000
投資     : 33,000

○残高
収入計    : 460,000
支出計    : 394,000
投資/保険計  : 58,000
________________________
収支計    : +8,000

 

引きこもってた三月の反動かつ、義両親が
何度もヘルプに来てくれたり、
お花見散歩に出かけたりと、多少余裕が出てきたので
散財した月になりました。


収支もほぼ0・・・ですが、思い出はプライスレス!


【2020年4月】
○収入
育休給付(夫) : 220,000
育休給付(妻) : 160,000
児童手当   : 30,000
臨時収入   : 0

○支出
固定費    : 130,000
変動費    : 157,000
夫      : 55,000
妻      : 22,000

○投資/保険
保険     : 25,000
投資     : 33,000

○残高
収入計    : 410,000
支出計    : 364,000
投資/保険計  : 58,000
________________________
収支計    : -12,000

 

コロナの影響は出始めた4月。
三密を避けて引きこもってましたが、
子供達のオムツや粉ミルク等の費用がかさんで、この月は初のマイナス。


そういえば、ステイホームで楽しめるものを色々模索してたなぁ。。
チャーシューとか久しぶりに作ったりして楽しんでましたねw


【2020年5月】
○収入
育休給付(夫) : 220,000
育休給付(妻) : 160,000
児童手当   : 30,000
臨時収入   : 0

○支出
固定費    : 130,000
変動費    : 83,000
夫      : 15,000
妻      : 22,000

○投資/保険
保険     : 25,000
投資     : 33,000

○残高
収入計    : 410,000
支出計    : 250,000
投資/保険計  : 58,000
________________________
収支計    :+102,000

 

子供達の初節句となった5月。
子供の日には袴を着せて記念写真を撮りました。


緊急事態宣言も発令された関係で、ほぼステイホームしていた為
出費は抑え気味。結果収支プラスに転じてホッとした月でした。


長くなってきてしまったので、記事を分けたいと思います。
Part2では、年間収支のまとめ報告を記載したいと思います。


最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

【070_生活】我が家の収支@2020年12月

閲覧ありがとうございます。

 

12月分の収支状況が纏まったので、
月間収支報告を行いたいと思います。

 

 

【主な目的】
見える化する事で"気付き"に期待
・将来、自分で見返して過去どんな事してたのかを思い出したい
の、2点です。

ちなみに、正確な数字ではなく、1000円以下は省いて
ざっくりな数字で出します。

 

-------------------------------------------------
○収入
給与(夫)   : 240,000
給与(妻)   : 160,000
児童手当   :  30,000

賞与(夫)   : 200,000
配当金(国内) : 8,000
配当金(米国) : 30,000
____________________________
計       : 668,000

 

【特筆事項】
・賞与(夫)の件
育休期間が含まれていたにも関わらず、何と手取りで20万もの
ボーナスが貰えました・・!
このコロナ禍かつ、末端社員である私にも賞与をくれる事に
感謝感謝です。

ただ、妻の会社は、ボーナス支給ナシでした・・・
むしろ、それが普通なのかな。と思ってます。

・配当金の件
私(夫)の余剰資金を元に行っている国内個別株と
米国ETFの配当金が、今月は多く入りました。
私のポートフォリオは、四半期に決算期となる会社が多く、
たまたまなんですが、概ねどの四半期も頂ける配当金の大きさは
ほぼ同じ感じです。
それでも、12月は若干多くて、9月が若干少ないかな・・?
って感じですが、生活費の足しに、大いに助かってます。

-------------------------------------------------
○支出
[全体]
住宅関連   : 100,000
通信関連   :   6,000
電気     :   6,000
ガス     :   4,000
水道     :   4,000
食費     :  70,000
日用品    :  60,000
保育料    :  66,000
医療費    :  16,000

[夫]
外食費    : 7,000
日用品    : 30,000
趣味娯楽   : 8,000
交際費    : 30,000
交通費    : 9,000

[妻]
外食費    : 4,000
日用品    : 13,000
趣味娯楽   : 6,000
交際費    : 22,000
交通費    : 35,000 ※ランチ代含む
____________________________
計      : 496,000

【特筆事項】
今月は趣味交際費が膨れ上がったので、
原因を探るべく、項目を細分化しました。。。

内訳を見た感じ、私(夫)の出費の原因は以下になります。
日用品
⇒仕事用のモニタ新調、バイクのヘルメット代
 仕事に支障をきたさない為、自宅の回線を有線化に伴うLANケーブルやルータの費用

交際費
⇒地元の友人の出産祝い、結婚祝いや、
 家族へのクリスマスプレゼント代

妻の方は、交際費は私と同じ感じで、
交通費は出勤時のランチ代をSuicaで支払ってるようで、
その分になるようです。


また、医療費について、私が風邪を拗らせてしまい、
一か月近くも咳き込んでました。
子供達も相変わらず保育園で風邪を貰ってくるので、
その病院費用が上乗せされてます。


-------------------------------------------------
○投資/保険
投資信託(夫) : 33,000 ※つみたてNISA
生命保険(夫) : 12,000
生命保険(妻) : 10,000
個人年金(妻) : 3,000
____________________________
計      : 58,000

 

【特筆事項】
こちらも12月時点では変化なし。
しかし1月からは集計方法や、投資対象等を変更していく予定です。
特に、生命保険。
実は前からずっと悩み続けていたのですが、
今回、ついに動き出す決意をしました。
この件については、現在動いてる最中なので、
色々と決着がついたら、個別の記事として書こうと思います。

-------------------------------------------------
○残高
収入   : 668,000
支出   :-496,000
投資/保険 : -58,000
________________________
差額   : 114,000

-------------------------------------------------

 

○考察
2020年最後の収支報告も、無事黒字でフィニッシュしました。
地元の友人の出産と、別の友人の結婚が重なった事と
クリスマスプレゼント代が結構家計を圧迫してしまいましたが、
思ったよりは散財もなく、中々良い結果になったと思います。

1月現在は、緊急事態宣言の再発令に伴い、妻の会社もテレワークとなりました。
これで夫婦共に家で仕事をしているのですが、妻の会社も
テレワークだと給料が下がる仕組みなので
今後の家計は更に苦しくなるかも、しれません・・・
でも、妻の交通費(ランチ代)も無くなるので、結果的には
イーブンになるような気がしないでもない。。

ともあれ、今年も1年、色々と大変ですが何とか乗り越えて
詳細の資産形成を頑張って継続していきたいと思います。
 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

 

 

【069_投資】2020年12月の資産運用(Part②)

閲覧ありがとうございます。

 

本記事では、私(夫)名義以外の資産運用について公開しています。

 

【妻、子供達名義の資産の状況】
------------------------------------------------
○妻名義

[投資信託]

開始日 :2020年7月~
証券会社:楽天証券
課税  :無し。つみたてNISA枠利用
投資方法:毎日1回自動で年間40万になるように投資

 

・月末時点の評価額合計 ※マネーフォワードより抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120001646p:plain


・現時点での評価額とリターン ※楽天証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002055p:plain



・銘柄別詳細  ※楽天証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002017p:plain


11月と大きな差はなく2020年をフィニッシュしました。

本記事投稿時点(1/20)では、1月分の投資も行い、プラスも大きくなってますね。

妻にこの画面を見せたら・・・

「十数年も個人年金をやってたのがバカらしい・・」

と、呟いてました。

元々私が投資をすることには賛成してくれており、たとえ大損したとしても

責める事なく、私の味方をしてくれた妻でしたが、

とかく勉強する気はないようで・・・w

しかし、ここにきて、ようやく、インデックス投資について理解を示してくれたようです。

 

 

 

------------------------------------------------
○長男名義

米国ETF

開始日 :2020年8月~
証券会社:SBI証券
課税  :無し。ジュニアNISA枠利用
投資方法:年間80万まで手動で購入。
     来年以降は年4~6回に分けて購入予定

 

・月末時点の評価額合計 ※マネーフォワードより抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120001702p:plain


・現時点での評価額とリターン ※SBI証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002641p:plain


・銘柄別詳細 ※SBI証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002658p:plain

 

------------------------------------------------
○次男名義

米国ETF

開始日 :2020年8月~
証券会社:SBI証券
課税  :無し。ジュニアNISA枠利用
投資方法:年間80万まで手動で購入。
     来年以降は年4~6回に分けて購入予定

 

・月末時点の評価額合計 ※マネーフォワードより抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120001722p:plain


・現時点での評価額とリターン ※SBI証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002805p:plain



・銘柄別詳細 ※SBI証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002827p:plain

 

先月から銘柄は全く変わらず。

11月時点で80万直前まで購入しているので、買い増しもなく

このまま2020年分が終了しました。

株価の伸びもあって、子供達の資産も着々と増えている感じですね。。。

2021年も80万円分のジュニアNISAへの投資を行う予定ですが、

銘柄はどれにするか、よく吟味して、タイミングよく購入出来たら良いなぁ

と、思ってます。

 

------------------------------------------------
【考察】

2020年12月の資産運用でした。

実は、これらの資産以外に、妻の個人年金と財形貯蓄も

あるのですが、これらは妻が自分で管理するという事で

私の管理からは外れてます。

※マネーフォワードは連携してるので額はわかるのですが。

 

2021年は、これらの手付かずだった資産も見える化して

今後iDeCo等違う形での資産形成も目指していきたいなぁ、と考えてます。

 

妻は、凄く前向きではあるのですが、如何せん勉強する気はないようで・・・w

私もiDeCoは全く知識がないので、両学長の動画等を参考に

色々と調べていきたいと思います。  


------------------------------------------------
【次月以降の方針】

考察にも書いた通り、2021年は更なる資産形成と

とにかく"継続"する事を強く意識して、続けていきたいと思います。

このブログも、まずは自分と周りの家族の為に、目的を失わないように

そしてストレスのない範囲でマイペースに続けていこうと思います。

 

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。