[双子の父][高卒SE][投資初心者]な、マイペースなブログ

静岡県出身、千葉県在住の30代半ば、 ラーメン大好きの高卒なんちゃってSEです。 結婚と双子の子供が出来た事をキッカケに、 資産形成に興味を持ち、日々勉強中です。 不労所得を月5万稼ぐ事が当面の目標です。

【069_投資】2020年12月の資産運用(Part②)

閲覧ありがとうございます。

 

本記事では、私(夫)名義以外の資産運用について公開しています。

 

【妻、子供達名義の資産の状況】
------------------------------------------------
○妻名義

[投資信託]

開始日 :2020年7月~
証券会社:楽天証券
課税  :無し。つみたてNISA枠利用
投資方法:毎日1回自動で年間40万になるように投資

 

・月末時点の評価額合計 ※マネーフォワードより抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120001646p:plain


・現時点での評価額とリターン ※楽天証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002055p:plain



・銘柄別詳細  ※楽天証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002017p:plain


11月と大きな差はなく2020年をフィニッシュしました。

本記事投稿時点(1/20)では、1月分の投資も行い、プラスも大きくなってますね。

妻にこの画面を見せたら・・・

「十数年も個人年金をやってたのがバカらしい・・」

と、呟いてました。

元々私が投資をすることには賛成してくれており、たとえ大損したとしても

責める事なく、私の味方をしてくれた妻でしたが、

とかく勉強する気はないようで・・・w

しかし、ここにきて、ようやく、インデックス投資について理解を示してくれたようです。

 

 

 

------------------------------------------------
○長男名義

米国ETF

開始日 :2020年8月~
証券会社:SBI証券
課税  :無し。ジュニアNISA枠利用
投資方法:年間80万まで手動で購入。
     来年以降は年4~6回に分けて購入予定

 

・月末時点の評価額合計 ※マネーフォワードより抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120001702p:plain


・現時点での評価額とリターン ※SBI証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002641p:plain


・銘柄別詳細 ※SBI証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002658p:plain

 

------------------------------------------------
○次男名義

米国ETF

開始日 :2020年8月~
証券会社:SBI証券
課税  :無し。ジュニアNISA枠利用
投資方法:年間80万まで手動で購入。
     来年以降は年4~6回に分けて購入予定

 

・月末時点の評価額合計 ※マネーフォワードより抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120001722p:plain


・現時点での評価額とリターン ※SBI証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002805p:plain



・銘柄別詳細 ※SBI証券より抜粋

f:id:fankeypierrot:20210120002827p:plain

 

先月から銘柄は全く変わらず。

11月時点で80万直前まで購入しているので、買い増しもなく

このまま2020年分が終了しました。

株価の伸びもあって、子供達の資産も着々と増えている感じですね。。。

2021年も80万円分のジュニアNISAへの投資を行う予定ですが、

銘柄はどれにするか、よく吟味して、タイミングよく購入出来たら良いなぁ

と、思ってます。

 

------------------------------------------------
【考察】

2020年12月の資産運用でした。

実は、これらの資産以外に、妻の個人年金と財形貯蓄も

あるのですが、これらは妻が自分で管理するという事で

私の管理からは外れてます。

※マネーフォワードは連携してるので額はわかるのですが。

 

2021年は、これらの手付かずだった資産も見える化して

今後iDeCo等違う形での資産形成も目指していきたいなぁ、と考えてます。

 

妻は、凄く前向きではあるのですが、如何せん勉強する気はないようで・・・w

私もiDeCoは全く知識がないので、両学長の動画等を参考に

色々と調べていきたいと思います。  


------------------------------------------------
【次月以降の方針】

考察にも書いた通り、2021年は更なる資産形成と

とにかく"継続"する事を強く意識して、続けていきたいと思います。

このブログも、まずは自分と周りの家族の為に、目的を失わないように

そしてストレスのない範囲でマイペースに続けていこうと思います。

 

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。