[双子の父][高卒SE][投資初心者]な、マイペースなブログ

静岡県出身、千葉県在住の30代半ば、 ラーメン大好きの高卒なんちゃってSEです。 結婚と双子の子供が出来た事をキッカケに、 資産形成に興味を持ち、日々勉強中です。 不労所得を月5万稼ぐ事が当面の目標です。

【103_育児】2019年生まれの双子成長日記♪@2021年07月

閲覧ありがとうございます。


双子の我が息子達の成長日記を
月1回ペースで書いています。

 

【双子成長日記の目的】
・私自身の振り返りに活用
・当時の思い出として何か形に残したい

 

【子供達の情報】
誕生日:2019/09/17
名前:(長男)K (次男)T
2021年07月で、1歳10か月です。

 

【主な出来事】

7/17 やっと熱が下がって、近所をお散歩

6月の下旬から7月の中旬にかけて、子供達(+親も…)が高熱を出して

寝込んでいました(熱が下がるとすぐ暴れてましたが…)

7月中頃になり、ようやく家族全員の体調が快復してきたので

この日は双子交代で私と2人で散歩に行ってきました。

 

今回は次男から。

f:id:fankeypierrot:20210831225733p:plain

近所の遊歩道を散策しました。

他にもバイパスの脇を歩いて、沢山の車を見て「ブーブいっぱいー!」

と興奮したり、コンビニに行って好きなジュースを買って一緒に公園で飲んだりしました。

病み上がりなので、近所の散歩だけで済まし、帰りは抱っこして帰宅しました。

 

次は長男と。

f:id:fankeypierrot:20210831230019p:plain

こっちも近所の公園を歩き回りました。

丁度お昼時だったので、近所のレストランに、事前にテイクアウトの予約をして

それを受け取りに行きました。

ビルの2Fにあるレストランなのですが、階段が凄く急で、

それでも長男は頑張って登り切りました!凄い。

 

そして、夕方は、保育園でお祭り会を開催してくれたとの事で

甚兵衛を来てお出かけです。

f:id:fankeypierrot:20210831230423p:plain

双子のお揃いコーデは最強ですね(親ばかw)

 

コロナ禍なので、1家族ずつ交代で部屋に入っていくスタイルのお祭りでしたが、

先生方が色々工夫して楽しませてくれて、子供達は本当に楽しんでました。

親としても、こういうイベントを行ってくれる保育園には頭が下がります。。!

 

7/22 梨園へ!

この日は待ちに待った、千葉県市川市の名産【梨】それも【幸水

の収穫が始まったとの連絡が来ました。

私と妻は、約2年間程、市川市に住んでました。

夫婦共に大の梨好きな私達は、近所にある梨屋さんの直売所に良く通ってました。

更に、私が通ってる整骨院の先生の幼馴染の方も美味しい梨を作っておられるので

この2店舗で梨を買うのが毎年恒例行事となってますw

f:id:fankeypierrot:20210831231853p:plain

こんなに買いました!

 

f:id:fankeypierrot:20210831225404p:plain

道の駅で少し休憩。子供達が牛乳を飲みほしてましたw

f:id:fankeypierrot:20210831232028p:plain

レンタカーの中で、長男は寛いでいます・・・w

f:id:fankeypierrot:20210831232126p:plain

次男は妻が買い物に出かけてる間、泣いてしまったので運転席で抱っこ。

ハンドルを握ったら大人しくなりました。

(クラクション鳴らさないでくれよ…)

 

7/25 初サイゼリヤ

妻「サイゼリヤのパスタが食べたい・・・!!」

という事で、近所にあるサイゼリヤに、家族で初めて行きました。

育児家事しながら自身も風邪ひいてシンドイのに、子供達の面倒も…

と、本当にこの一か月間は夫婦互いに労いを兼ねて、ひっさしぶりの外食です。

 

f:id:fankeypierrot:20210831232353p:plain

f:id:fankeypierrot:20210831232420p:plain

長男も次男も、大好物のポテトをいっぱい食べて、はしゃいでました。

 

7/31 初梨実食!

f:id:fankeypierrot:20210831232914p:plain

長男の写真を撮り忘れてしまった・・・^^;

梨を食べて、美味しい~!のポーズw

収穫時期によって、幸水豊水→あきづき→新高

と変わっていきますが、やはり幸水が一番おいしいですね。

 

7月は前半が家に籠っていたので、ボリュームが少なめです。

コロナ禍で中々外出するにも勇気がいりますが、

子供達にとっての貴重な2歳。

後悔しないように生きたいですね。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!