[双子の父][高卒SE][投資初心者]な、マイペースなブログ

静岡県出身、千葉県在住の30代半ば、 ラーメン大好きの高卒なんちゃってSEです。 結婚と双子の子供が出来た事をキッカケに、 資産形成に興味を持ち、日々勉強中です。 不労所得を月5万稼ぐ事が当面の目標です。

【100_投資】4月~6月(2021年2Q)の配当金!!

閲覧ありがとうございます。

 

マイペースに続けてきたこのブログですが、

ようやく100記事に到達しましたw

このブログを開始してから、1年と少し経ちました。

 

今後も基本的に近況報告がメインになると思いますが

マイペースに、コツコツと続けて行きたいと思います。

 

4月~6月にゲットした配当金を纏めました。

 

【配当金公開の目的】
・1Q毎にどれ位の配当金を得られたかを可視化する為
・書き留めておく事で、今後自分で読み返せるようにしたい
・これから始めたいと思ってる人への参考になれば・・・

 

尚、実績ベースで記載したいので、以下条件で記載しています。

---
・あくまで証券口座に入金が確認出来た日をベースに、1Q毎に区切ってます。
例えば12/28に確定しても、入金が1月だった場合、今回の配当金には含みません。
・記載されている金額は、"税引き後"の金額です。なので実際に手元に残った金額になります。
・米国ETFの配当金はドルベースですが、分かりやすく直近の為替レートを参考に円表記に直してます。
---

 

ご了承の程、よろしくお願いします。

 

それでは、記載していきます。

 

日本株

日本株は、全てネオモバ証券で購入しています。
実際に入金された銘柄と金額は、以下になります。

f:id:fankeypierrot:20210815225218p:plain

日本株配当金合計:8,789円
でした!

 

今回もオリックス様の恩恵を大いに受けましたw

次点に、KDDI株も高配当株として美味しいのですが

現在株価は高騰気味・・・追加投資は控えて、暫くは

チマチマと配当金を貰いつつ、ジュニアNISAを2023年まで満額投資出来るように

家計を上手くやりくりしていきたい所です。

 

 

②米国ETF(夫名義)

続いて米国ETFになります。
私(夫)名義での米国ETFは、楽天証券で購入しています。

f:id:fankeypierrot:20210815225833p:plain

夫名義の米国ETF配当金合計:347.14$ ≒ 38,730円
※為替レートは1$=111.57円(2021/07/01時点の為替)で計算しています

 

史上最高額更新♪

ですが、HDVが2期分計上されてるので、見掛け倒しですw

前回の1Qの配当金と足すと、6万ちょっとになったので、

今年は私の米国ETFの配当金だけで、税引き後で月1万円の

収入となる計算になります。

もう、このETFは死ぬまで鬼ホールドを貫いて、毎月1万円配当金生活を謳歌したいですねw

 

 

③米国ETF(子供名義)

最後に、子供達のジュニアNISAで投資している、
米国ETFの配当金になります。

 

○長男の証券口座

f:id:fankeypierrot:20210815230944p:plain

長男名義の米国ETF配当金合計:100.90$ ≒ 11,257円

※為替レートは1$=111.57円(2021/07/01時点の為替)で計算しています

 

○次男の証券口座

f:id:fankeypierrot:20210815231229p:plain

次男名義の米国ETF配当金合計:119.71$ ≒ 13,356円

※為替レートは1$=111.57円(2021/07/01時点の為替)で計算しています

 

子供達のジュニアNISAへの投資も、今年は3月時点で打ち止めとなってます。

年80万円を早々に全力投資済みですw

後は来年まで、配当金が蓄積されるのを眺めるだけです。

 

 

④2021年1Q(1月~3月期)の配当金合計

日本株配当金合計:8,789円

夫名義の米国ETF配当金合計:38,730円

長男名義の米国ETF配当金合計:11,257円

次男名義の米国ETF配当金合計:13,356円

合わせて、72,132円でした!

 

6月は特に配当金が多く貰えた月だったのですが、

とは言え・・・・

2020年4Qが、55,102円

2021年1Qが、43,236円

でしたので、過去9か月間の月平均額は、18,941円に。

 

累計配当金額は、何と170,470円!!!

 

税引き後ですよ。

この調子なら、来年あたりに月平均の配当金が2万円超え・・・

というのも、夢じゃなさそうです。

 

給料は全然増えませんが、生活水準を上げずに、配当金で

余裕のある暮らしを継続していきたいと思います♪

 

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!